[宿泊記]ホテル霧島キャッスルは食べ放題料理は良い

※当サイトはPRを含んでいます

2025年2月泊
鹿児島県鹿児島市

今回はせっかく同行の友人がいるので、1人では割高なホテルに泊まりました。HMIホテルグループです。

霧島に泊まるときは毎度路線バスで行きますが、いつも他に誰も降りないので、ほとんどの客は自家用車かバスツアーのようです。

ホテル霧島キャッスル

フロントでは、現金のすごい札束をボーンと出している中国人添乗員のような方が受付中でした。日本企業なら普通は振込や売掛でしょうけど、もしかしたらインバウンド団体はあえて現金払い限定なのかもしれません。

それを見て「相当な人数が泊まってるな…」と思いましたが、予想通り後でカオスに遭遇します。

ホテル霧島キャッスル

ちなみにこのあたりは、レストランから流出する焼肉のにおいが染みついていて肉くさいです。

ホテル霧島キャッスルの客室

ドアオープン!おや、廊下が長い。そして、ちょっとこじゃれた雰囲気。

ホテル霧島キャッスルの客室

和室2間続き(8畳+6畳)という部屋を予約したので、ただ部屋がつながっているものかと思ったら廊下があったのは良かったです。隣室を通らなくていいので2人泊には好都合でした。

こちらが6畳。

ホテル霧島キャッスルの客室

8畳。

ホテル霧島キャッスルの客室

その奥にソファスペース。

ホテル霧島キャッスルの客室

壁側にはデスク、ベンチまで。思ったよりかなり広い部屋で良かったです。

ホテル霧島キャッスルの客室

一番奥がユニットバス。

ホテル霧島キャッスルの客室

ここはちょっと狭いです。バスタブは温泉があるので入りませんでした。

ホテル霧島キャッスルの客室

客室からは、天気が良ければ桜島が見えます。この日はこの程度でした。

ホテル霧島キャッスルの眺望

ホテル霧島キャッスルの夕食

これを楽しみにして来た飲み食べ放題タイム!友人も大食いのため、90分フル活用しないといけません。

まずは肉とビールと焼酎でカンパーイ!ドリンクはカウンターで注文するセルフ形式です。

ホテル霧島キャッスルの夕食

卓上で焼く焼肉用の肉はそんなにいい肉ではなかったので、燃料入れたりも面倒だし食べなくても良かったです。

ホテル霧島キャッスルの夕食

それよりも食べるべきはしゃぶしゃぶ!豚も鶏肉も食べ放題とは思えないクオリティの良い肉でした。
野菜の煮物は、これも食べ放題ではまずお目にかかれない飾り包丁も施されて、丁寧でおいしかったです。

ホテル霧島キャッスルの夕食

釜めしはかなり焦げ付きました。悪くないけど2人で1釜で十分。

ホテル霧島キャッスルの夕食

全体的にきちんと作られたおかずばかりで、食のクオリティはかなり高かったです。

ホテル霧島キャッスルの夕食

食べ物は良かったのですが、会場はお年寄り団体客がビュッフェ台付近で右往左往しているうえに、途中からインバウンドの団体が数十人入ってきて群がり、とんでもない混雑になっていました。

どう見ても会場のキャパオーバーでしたが、いまだ見たことないくらいのカオスっぷりで、イラっとくるのを通り越して2人で「なにこれ、ヤバー!」と逆に面白くなるほどのレベルでした。

ホテル霧島キャッスルの温泉

温泉大浴場はかけ流しで適温でよかったです。しかしここでもインバウンドが大声でしゃべりまくっていて、どこもかしこもカオスでした。

朝入った小さいほうの露天風呂は、インバウンドも出発後で誰も来なくて適温でかなり良かったです。やはり霧島は泉質が好みで良いです。

ホテル霧島キャッスルの夕食

ホテル霧島キャッスルの朝食

朝は少し遅めに行ったのでカオス回避できました。

メザシって意外とビュッフェで見ない食べ物です。久しぶりに食べました。キビナゴとか、これまた原価の高そうな食材があって朝も料理が良い感じです。

ホテル霧島キャッスルの朝食

桜島大根の漬物と卵焼きを一緒に食べるのが美味でした。

ホテル霧島キャッスルの朝食

そんな感じで、食と温泉はかなり良かったし、部屋も広くて満足でした。

団体客とインバウンドのカオスっぷりが気にならない、もしくはそれすら面白がれる方ならおすすめです。今回2人だからよかったけど、一人旅だったらちょっと厳しかったなー。

ホテル霧島キャッスルの予約はじゃらんがおすすめ