[宿泊記]絶景マグマ温泉の宿レインボー桜島は料理がおいしい

※当サイトはPRを含んでいます

2024年2月泊
鹿児島県鹿児島市

今回はひとり旅ではなく2人泊です。

鹿児島は数回目ですが「桜島に泊まる」という初のミッションのため、いざ渡航!

桜島

レインボー桜島の客室

桜島にはホテルや旅館は多くないので、一番無難な宿を選ぶとおそらくここになると思います。

まあまあクラシックな和室でした。

レインボー桜島の客室

この広縁スペースが旅館に来た感があって良いです。

レインボー桜島の客室

窓からの眺めはこんな感じ。フェリーの行き来が見られるのが楽しいです。

レインボー桜島の客室眺望

入り口側。

レインボー桜島の客室

入り口横に洗面スペースとトイレ。化粧水など、普通あまり客室に備えられていない良いアメニティがありました。

レインボー桜島の客室

トイレ。

レインボー桜島の客室

客室は、よくある旅館の和室という感じでした。

レインボー桜島の温泉

ここは日帰り入浴もできるので、館内の宿泊客専用通路から温泉棟のロビーに入ります。

レインボー桜島の温泉

日帰り客はここで入浴券を買いますが、宿泊客は受付にカギを提示します。
脱衣所の鍵付きロッカーは有料なので通常受付で鍵を預けますが、「空いてるから持って入ってください」と言われた時も。5、6人は中にいたのでちょっと困りました。

レインボー桜島の温泉

温泉はかけ流しで、時間によって温度がかなり変わるタイプです。この日は午後から夜は私には熱すぎて、44度くらいだったこともありとても入れませんでした。日帰り客も多いし混んでいて残念。

朝は宿泊客のみだったのでそれほどの混雑もなく、湯温も少し下がって何とか入れたので良かったです。

レインボー桜島の夕食

2食付プランにしました。夕食はレストランで、デザート以外は全部一度に出てくるスタイルです。

これは安いほうのプランの献立です。

レインボー桜島の夕食献立

汁物がたっぷりあるので見た目より満腹感がありました。友人も私も大食いですが十分な量でした。

レインボー桜島の夕食

鶏のだし鍋、おいしかったです。

レインボー桜島の夕食

卓上で炊き上がるご飯、このヒジキが桜島産で風味良く美味。

レインボー桜島の夕食

青さの味噌汁も磯の香りよし。

レインボー桜島の夕食

デザートのいちごアイスは、シンカンセンスゴイカタイアイス並みの硬さだったので、食べ終わる前にもらっておくといいかも。

レインボー桜島の夕食

セルフで取ってきて自分でいれる急須のお茶が意外にとてもおいしくて、さすがお茶の鹿児島と思いました。

料理は全体的に満足度が高くて良かったです。

夜のフェリーを眺めてからおやすみなさい。

夜の桜島フェリー

レインボー桜島の朝食

夕食と同じテーブルで朝食スタート。朝は夕食のおいしいお茶がなくなっていて、作り置きの残念な味のお茶になっていました。

レインボー桜島の朝食

ご飯、お味噌汁はセルフでお替り自由です。漬物や意外な伏兵の豚の肉みそも自由に取れたので、それらをおかずにご飯エンドレスムーブも可能です。

レインボー桜島の朝食

湯葉の汁物、品のある味で美味。

レインボー桜島の朝食

夕食も朝食もおいしくて、料理に関しては大満足です。

しかし温泉が時間によって激混み&激熱なのは個人的に残念ポイントだったので、総合的にはコスパいまいちかなあ。

桜島に泊まる、というミッションが完了できたので良かったですが、ホテルコスパは鹿児島駅周辺のほうが全体的に良いと思います。

絶景マグマ温泉の宿レインボー桜島の予約はじゃらんがおすすめ