※当サイトはPRを含んでいます
2024年3月
北海道札幌市
札幌旅4泊の2泊目。前から気になっていたこちらへ。
荷物を預けに行ったら早めにチェックインさせてもらえてありがたかったです。
目次
メルキュール札幌の客室
ドアオープン!

スタンダードクイーンなのでベッドが広くて快適でした。

あちこちメルキュールなワイン色です。

デスクは細長。窓が開いて快適。

有線LANもWi-Fiも遅く、ネット環境はあまり良くありませんでした。

ミニバーの棚はおしゃれっぽくて良いです。

ベッドわきにUSB(Type-Cまで)コンセントがあるのも良いです。

ゴージャスな感じの1人掛けソファとサイドテーブル。

テレビは遠いのでPCのHDMI接続には不向きです。

ドア側。バスルームの障子みたいな引き戸が面白いです。段差無し。

ユニットバスですが広めで良いです。

最近流行りの脱プラスチックな紙アメニティ。歯磨き粉まで紙パッケージなのは初めて見ました。

バスタブは広めで快適。

冷蔵庫を開けたら、ここにも紙が!ミネラルウォーターの紙パッケージも初見です。
しかしこれはダメでした。パッケージのにおいが水に移って大変不味くなっていました。紙ストローと同じくらい個人的に無理です。

夜はゴージャスなソファで庶民のスーパー&セコマ総菜の晩餐を楽しみました。

客室は全体的に快適で気に入りました。
メルキュール札幌の館内
宿泊者無料のジムがあります。旅中は徒歩移動がメインの私は毎日1万歩は歩くので使わず覗いただけです。
室内シューズとウェアは貸し出しはなく、持参しないといけないので誰も使っていませんでした。

ジムの階からロビーに降りる階段です。照明が面白いです。

メルキュール札幌の朝食
お楽しみのビュッフェ!
ですが、会場は9割インバウンドと思われる客で激混みで、入店までも少し待ったし、入ったらビュッフェ台の隣の落ち着かない席に案内されるし、大声でうるさいしで環境はいまひとつでした。
さすがフランスの会社だけあってチーズはゴロゴロ置かれていました。

ホッケフライ、スクランブルエッグ、クロワッサンあたりがおいしかったです。

北海道産牛乳のバニラアイスがテイクアウトできるのも珍しいです。私は店内でいただきましたら美味でした。

あとは特筆すべきおかずはないかな。
大変残念だったのが、フレンチドレッシングとわさびドレッシングの置き場が取り違えられていたこと。
食べてから気づいたのでスタッフさんに伝えましたが、大の苦手なわさびドレッシングたっぷりかけちゃったじゃないの…。

朝食付きプランは素泊まりとの差額2000円強。そんな感じの朝食だったので、私はもういいかな。
部屋は気に入ったので素泊まりならまた泊まりたいですが、1名でも2名でも1室料金が同じなので1名だと割高です。
メルキュール札幌の予約はじゃらんがおすすめ