※当サイトはPRを含んでいます
2023年7月泊
北海道札幌市
何かと気に入って4回目のリピート泊。過去の宿泊↓はラウンジ無しの部屋でした。

そもそもカフェがクラブラウンジに変わったのが2021年なので、まだできたばかりなのです。
今回は18階~20階プレミアフロア、21階ラグジュアリーフロアの宿泊客限定ラウンジを目当てに泊まりました。
しかし、じゃらんの予約ページには対象客室でもラウンジについて一切書いていなかったので「こんな安い宿泊費で本当に付いてるのかな?」と若干訝しんで行ったのですが、ちゃんと付いててよかったです。なぜ推さないんだろう…。
目次
京王プラザホテル札幌
ドアオープン!

プレミアシングルです。

内装はスタンダードのシングル部屋と変わらない気がします。コーヒーマシンが多分プレミア特典です。

そう言えば、窓辺でやたら頭をぶつける巨大ぼんぼりライトが無くなりましたね。

ベッドがピシっとしています。

ドア側。

ユニットバス。アメニティがミキモトなのがプレミアフロアクオリティ。

バスタブは広め。

ナイトウェアがセパレートなのが良いです。バスローブに貸出傘までクローゼットに入っていました。

京王プラザホテル札幌のクラブラウンジ
早速昼のラウンジタイムに向かいます。利用は宿泊当日限りです。

1階のこちらが入り口。

まだ空いています。

カフェタイムの昼ラウンジ
ソフトドリンクいろいろ。高山茶が良かったです。

コーヒーマシンの種類豊富です。

トマト好きな私、ふらののトマトジュースがうれしい!

この辺のスナック菓子は夜まで常設でした。以前は北海道のお菓子があったようですが、この時は特に道産っぽい感じではなかったです。

昼のティータイムは焼き菓子が出ます。

マカロン、マドレーヌ、チョコアーモンド。

14:00~17:00はサンドイッチとフルーツもあります。いずれもこの時間限定なので食べそびれないようにしましょう。


アルコールタイムの夜ラウンジ
札幌の夜が更けました。

17:00~21:00はお酒のお時間です。
赤、白、スパークリング全て道産ワインなのがすごい!ラウンジのフリードリンクのワインって安い輸入ワインのホテルが多いですからね。ただし、遅い時間に行くと品切れもあります。

美味しかったスパークリング、たぶんこれだと思うんだけど、こんないいワインを置かれているとは…。
別料金700円で頂けるワインもあります。せっかくなので1杯課金しておきました。美味!

そしてビール!

サッポロクラシックは自動サーバーで15秒で完璧に注がれます。すばらしい。
リキュール類もカシスを除き道産品。良いですね。

フードは生ハム、パテ、オリーブ、チーズなどのおつまみ。


このクラブラウンジはアルコールを飲む方に是非お勧めしたいです。

平日とはいえ夜もそんなに混んでいなくて騒ぐ酔客もおらず、ジャズが流れて静かで良かったです。
京王プラザホテル札幌の朝食ビュッフェ
2つ目のお楽しみが私好みな料理が多い朝食!
朝食のスパークリングワインは以前と変わらずお手頃な品です。

リキュールは青リンゴは無くなりカシスだけになっていました。

朝食なのにお酒のつまみになりそうなスパイスの効いたおかずなどもあります。

盛り過ぎ野菜も美味しくムッシャムシャいただきました。

ちなみに前からなのですが、こちらはなぜか納豆がスタッフさんに申請しないと出てこないシステムです。そして1口サイズ…。なんでだろう。

スイーツも美味しい!実演で作ってくださるパイナップルとココナッツのスムージーはちょっと苦かったです。

へたなホテルに素泊まりで1万くらい出すなら、クラブラウンジも朝食ビュッフェも付いて2万弱から(2名ならもっと安い)の京王プラザホテル札幌のほうがはるかにコスパが良いですね。
ひとりなら プレミアシングルがおすすめです。
京王プラザホテル札幌の予約はじゃらんがおすすめ