※当サイトはPRを含んでいます
2021年9月
長野県北佐久郡軽井沢町
軽井沢は都内からのアクセスが良く、涼しくて快適ですね。
旅のサブスクHafH(ハフ)でお得に泊まりました。

目次
軽井沢駅からロンギングハウスへのアクセス
今は無料送迎ができたようです。
※ 前日までの完全予約制
★ 軽井沢駅北口発 16時30分 → 当館着 16時35分
★ 当館発 11時10分 → 軽井沢駅北口着 11時20分
以下、私が泊まった時は無かったので歩いた記録です。
JR軽井沢駅からのアクセスは少々不便です。路線バスは本数が少ないし、タクシーで行ってしまうのが一番楽です。

私は霧の中あえて歩きました。

道中のスーパーデリシアに立ち寄りたかったためです。

限定軽井沢ビールのクラフトザウルスとか、

信州りんご100%のシードルなど、珍しい長野のお酒がありました。

ロンギングハウスの外観
駅から歩いていくとこの建物がまず目に入るのですが、こちらはレストランなので通り過ぎてもっと先へ。

ここから入って、

こちらがフロント入口です。

お庭がきれいでおしゃれ。

私の宿泊棟はこの扉の奥の2階でした。階段がかなりギシギシいうので昇降に気を使います。実際「階段の隣の部屋だったがうるさい」とクレームを書いている方がいました。

レストランの中庭。

ロンギングハウスの客室
ドアオープン!多種のアメニティが載った棚と洗面スペース。

その向かいにトイレ。

隣にバス。全部分かれていていい感じです。

客室も広め。

室内からバス内が見えますが、ブラインドを下ろせば隠せます。

ここからミニバルコニーに出られます。

ここなら喫煙可だそうです。非喫煙者としては、窓を開けていたら隣室の煙が入ってきたのはちょっと残念。

窓からの眺めは木立と屋根ビューでした。

ロンギングハウスの貸切露天風呂
何か所かあり、受付の端末で好きな個室が予約ができます。
脱衣所が割と広いです。

洗面台やドライヤーあり。

洗い場もありますが1組45分制限なので、頭は部屋で洗った方がゆっくりできるかも。

その外に露天風呂!

ちゃぽり。温泉ではなく井戸水です。

私にはちょっと熱すぎて長湯はできませんでしたが、9月はもう寒い軽井沢で露天は気持ち良かったです。

ただし、各客の使用後に清掃は入らないので気になる方は利用をやめたほうがいいかもしれません。
ロンギングハウスの朝食
ビュッフェを楽しみにしておりました。レストランへ。

野菜が売りなのでいろいろありました。

軽井沢の新鮮野菜は良かったです。

ドリンクも多数。

コーヒーは食後にテラスでもいただけます。

デトックスウォーターなど。

自家製スープ。

なんと、スパークリングワインまである!皆様あまり飲んでいませんでしたが、私はこれでテンション上がりました。

デザートコーナーに…

ジャムとオラッチェバター!バター美味しい、最高!パンはスタッフさんが各席を巡回して各種焼き立てがサーブされます。

しばし野菜をモリモリ食べている間に…

最初にオーダーした選択メインメニューのエッグベネディクト、しばらくしてから来ました。これはエッグベネディクトではなく巣ごもり卵のパンでは…?他のを選んだ方がいいかな…。

野菜とスパークリングワインで胃袋大満足の朝でした。
ロンギングハウスの気になる所
対応された若いスタッフさん達はみな感じも良く、私は全体的にかなり快適でした。
しかしGoogleマップの星1レビューを見ると、同じホテルとは思えない酷評が並んでいてビックリしました。特にここ1、2年以内が多めなのでスタッフの異動など何かあったのかもしれません。
失礼ながらハズレのスタッフさんが中にいらっしゃるようで、その方にあたると至極残念対応になるっぽいです。
あと、レストラン関係のクレームが目につきます。
夕食の料理が出てこなかった、何度も間違えて持ってこられた、ノンアルコールを頼んだのにアルコールが出てきて飲んでしまった(これは命にかかわる絶対に犯してはいけないミス)など。事後の対応もよろしくないようです。
朝食だけの宿泊プランが無難かもしれません。
軽井沢ホテル ロンギングハウスの予約はじゃらんがおすすめ